https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/content/contents/001474089.pdf
作成者別アーカイブ: tatsuno
京都府内の「令和4年労働災害発生状況」について
7月は、令和5年「STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン」の「重点取組期間」になります。
6月は「外国人労働者問題啓発月間」誰もが活躍できる職場づくりを進めよう~外国人雇用はルールを守って適正に~
令和4年の労働災害発生状況を公表~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~
建設業許可に係る工事経歴書をpc入力で対応していただける方はこちらからダウンロードお願いします。
【経営規模等評価審査申請(経審)業者】
・・・・・・工事経歴(pc入力用)(経審業者用)
【経営規模等評価審査申請(経審)業者以外】
・・・・・・工事経歴(pc入力用)(経審業者以外用)
あゆみ 令和5年5月号
あゆみ 令和5年3月号
【主な内容】
・京都労働局長 新年のご挨拶
・雇用保険料率改正について
・労働保険年度更新について
・労働災害発生状況
・車検証の電子化について
・一人親方等の安全衛生対策について
令和5年4月から雇用保険料率が変わります。
経理事務士:「建築・設備施工管理CPD制度」CPD単位付与についてのお知らせ
令和5年4月1日以降に開催する講習から「建築・設備施工管理CPD制度」認定プログラム対象講習となります。
(単位5ユニット)
申請方法等につきましては、令和5年4月3日(月)午前9:00より同ホームページに掲載いたします。
※令和4年1月31日~令和5年3月31日の期間に実施した講習につきましては、「建築・設備施工管理CPD制度」単位付与の対象となりません。
※「土木施工管理CPDS」につきましては、一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会へご確認ください。
( TEL 03-3262-7423 )
あゆみ 令和5年1月号
【主な内容】
・京都府知事 年頭のごあいさつ
・経審再審査について
・建設業経理事務士講習特例措置期間終了について
・令和5年度技術検定スケジュール
・法定外時間外労働の割増賃金支払い猶予期間について
・労災保険の制度とお願い